北海道への旅、三度目 3

 日程だけは9月中旬から下旬と決め、娘にはその間は子守に行けない旨を伝えた。

 今年の暑さは格別で、一日を無事過ごすだけで精一杯。そんな私に、夫は「下道でずっと行ってみるか」「青函連絡船が結構高くて。大間からは安いけど、そこまでが遠くて」などと、インターネット検索をしてはあれこれ話しかけてくる。私の頭の中の北海道地図はまだ真っ白だ。それでも、「下道は大変だよ。行くだけで疲れて北海道回れんよ」と答え、北海道までは、以前と同様舞鶴まで走り、新日本海フェリーで小樽までということに落ち着いた。

 「早く予約せんと」とパソコン検索に2階へ上がった夫は、「予約は1か月前からだったわ」と降りて報告に来るや、百均へと向かった。それからは、車に装備する細々した物を買ってきては、「これで荷物を置く所を作るけんな」などと、いちいち報告してくる日が続いた。

 いよいよ旅行予定1か月前となった日、「フェリーのチケット取るけんな」と言って夫はコンビニへ向かった。ついに現実的になってきた。仕方ない、頭を切り替えるとするか。

 まずは大まかなコースを決めることにした。退職した年の7月の半ば、2台のバイクにまたがっての旅が1回目だった。ホテルやペンションを予約し、小樽から富良野方面、阿寒、網走、旭川、札幌と、北海道を横断。7月の北海道はまだ寒く、行きの狩勝峠も帰りの石北峠も、霧で見通しの悪い中、身を縮めながら走った。2年目は、1回目の反省から8月下旬にし、宿泊場所は夜中にフェリーで到着する小樽だけを予約、あとは行く先々で決めることにした。というのは、1年目に予定を立てて行ったものの、出会うライダーに色々教えられ、変更しながらの旅になったからだ。この年は、小樽から稚内までまっしぐら、そこからオホーツク海沿いを網走まで走り、羅臼を通って釧路に出、日高の方を走り、羊蹄山を眺めてから余市へと、ほぼ北海道を1周する旅になった。さて、今回はどういうコースにしようか。函館方面は行っていないので、そこは是非入れたい。余市のニッカウヰスキー蒸留所はまた行きたいし、層雲峡は霧の中だったので、今回は晴天の下で見たい。ということで計画を立てていった。