2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月26日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 735 ウイルスとは戦争できない 30代フリーター やあ、ジイさん。「これは戦争だ」と繰り返すトランプの言葉を引いて、朝日新聞が戦時経済色を強めるアメリカの様変わりぶりを伝えている(4月20日朝刊)。 年金生活者 アメリカに限らず、新型コロナウイルス対策 […]
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月26日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 いつもと違う朝 休校と同時に職員の在宅勤務が始まった。完全に在宅とできないのは、事務仕事が通常通りなのに加え、やむを得ぬ事情がある場合に限り、と念を押して預かる児童がいるからだ。交代でその子たちの見守りをしているので、職員に一定の出勤 […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 gosuitei PDF版 1256号 ・専業ババ奮闘記その2 インフルエンザ(2) ・ニュース日記 危機感が足りないのか、騒ぎ過ぎなのか ・がらがら橋日記 電話の向こうで(2)
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 インフルエンザ(2) 夫と二人がかりで義母の体を支えながら何とか車に乗せ、かかりつけ医に連れていった。診察の結果、インフルエンザだということでイナビルを吸引させられる。帰りも二人で体を支えながら家まで運び、ベッドに寝かせた。この様子では家の […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 734 危機感が足りないのか、騒ぎ過ぎなのか 30代フリーター やあ、ジイさん。新型コロナウイルス対策でようやく政府がひとり10万円の一律給付へ舵を切った。遅すぎるうえに、事業者への休業補償は拒んだままだ。なぜ政府はこんなにかたくななんだ。 年金生活者 田原総一朗の […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 電話の向こうで(2) 鳴り止まぬ電話を朝から夕方まで受け続ける。たまにパタッと止まるときがあって、一息入れたり、別の仕事に取りかかったりするが、どこかでゴングでも鳴っているのかまたひっきりなしにかかってくる。これも仕事と割り切るけれど、退職 […]
2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 gosuitei PDF版 1255号 ・専業ババ奮闘記その2 インフルエンザ(1) ・ニュース日記 新型コロナウイルスが変える世界 ・がらがら橋日記 電話の向こうで
2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 1 インフルエンザ(1) 今、世界中に新型コロナウイルス感染が広がり、これまで経験したことがない事態に陥っている。私が通う教室や武道館での稽古は休止となり、家に籠ることが多くなった。けれども、毎日多くの人が亡くなり、仕事を失い、収入が得られなく […]
2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 733 新型コロナウイルスが変える世界 30代フリーター やあ、ジイさん。新型コロナウイルスは、富者も貧者も、有名人も無名人も、多数派も少数派も分け隔てなく襲う。志村けんの死はそれを実感させた。 年金生活者 ウイルスから逃れようとして、富者がカネの力に、有名人 […]
2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 電話の向こうで こんなことがあると、何でもかんでも「これまでどおり」でやってきたんだよなあ、と改めて気づく。新型コロナウイルスのことだ。 これまでとまるっきり違う四月になった。いつもだったらあれもこれもと出かけさせられる研修だの連絡会 […]