2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 764 新しい「階級闘争」の時代 30代フリーター やあ、ジイさん。分断された社会の一方の側に立ち続けてきたトランプに対し、バイデンは統一を強調しているが、現大統領はさらに分断を深める気のようだ。 年金生活者 分断の一方の側に立っているのは、バイデンを擁 […]
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 職員室の風景⑦ 担任に手をひかれて、男児が一人ぼくのもとへ連れてこられる。何かやらかした空気がびんびん伝わってくる。犯した罪に向き合っていれば、こんな体の揺れ方はしない。明らかに今の状況が不服であるらしい。見れば、以前官位を与えた子ど […]
2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 gosuitei PDF版 1285号 ・専業ババ奮闘記その2 産前休暇③ ・ニュース日記 763 知識人批判の流行 ・がらがら橋日記 IT難民
2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 産前休暇③ 娘たちが新居に引っ越したのは、十二月半ば。業者さんを頼み、ほとんどの荷物は新居に運び入れたとのことだ。「こまごましたものがアパートに残ってるので、運ぶの手伝ってくれん」と娘から連絡があり、夫と二人で手伝いに行った。家具 […]
2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 763 知識人批判の流行 30代フリーター やあ、ジイさん。インテリをけなし続ける橋下徹、エスタブリッシュメント攻撃で大統領になったドナルド・トランプなど、知識人批判が日本でもアメリカでも政治の潮流のひとつになっている。 年金生活者 日本学術会議 […]
2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 IT難民 来年の手帳を買った。同じ物を使い続けてずいぶんになる。それまでいろんな手帳を使ってきたが、4Bの鉛筆で書くとき、いちばん書き心地がいい今の手帳に落ち着いた。カバーはレザークラフトに凝り始めた職場の同僚が習作に作ってくれ […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 gosuitei PDF版 1284号 ・専業ババ奮闘記その2 産前休暇② ・ニュース日記 民主主義の以前と以後 ・がらがら橋日記 秋の一日
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 産前休暇② 大きなお腹を抱えた娘が、寛大と実歩を連れて武道館に見学にきたのは、産休に入って間もなくのことだった。寛大と実歩が「ババが合気道するの、見たい」と前から言っていたらしい。産休に入り、時間にゆとりができたから、やっと来る気 […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 762 民主主義の以前と以後 30代フリーター やあ、ジイさん。米大統領選でのバイデンの最大の勝因は、やはりトランプの新型コロナ対策の失敗か。 年金生活者 というよりも、この災厄が起きたこと自体の責任をトランプは取らされたと言ったほうがいい。アメリカ […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 秋の一日 時々クラスの手伝いに入ることがある。その日はたまたま中学年の図工で、物語の絵を描いていた。ぼくの役目は指導ではなく、身も蓋もない言い方をすれば監視、である。みんなやるべきことをやっていたら早々に抜け出して、通常業務に戻 […]