2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 懐妊④ 四か月目に入った娘のお腹が、少しふっくらしてきた。つわりはまだ治まらないようだ。寛大と実歩を保育所に迎えに行き、夕食を摂らせていると、仕事から帰ってきた娘は、テーブルに乗せていたその日採りたてのキュウリを手に取り、「こ […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 752 コロナが終わらせた最長政権 30代フリーター やあ、ジイさん。安倍政権がついに終わる。 年金生活者 もし新型コロナの流行がなかったら、安倍晋三は自ら公表したような程度の病状では辞任しなかったのではないか。新型コロナという災厄の責任を取ることを国民に […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 gosuitei 今岡 幹 続人生の踊り場 60 誰そ彼 九月で六十歳、取り敢えず勤め先を大過なく定年退職と相成りました。前後左右縦横斜め全部の方々へ感謝の気持ちで一杯です。 地元の工業高校を卒業してから四十二年、よくも飽きずに毎日々々同じ会社に通ったものだと我ながら寒心する […]
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 懐妊③ 母親が身ごもると、言葉に出さなくても、また身体の変化も見えないのに、子どもは何かしら感じるようで、これまでと違う態度を見せるようになる。「ババ、ババ」と、実歩がやたら私にべたつくようになったのも、その関係だろうか。 六 […]
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 751 コロナの心理学 30代フリーター やあ、ジイさん。新型コロナウイルスの直撃を受けた今年4~6月期のGDPは年率換算で27・8%減と、戦後最悪の落ち込みとなった。 年金生活者 経済学者の池田信夫は政府が安全宣言すれば経済は回復するとして、 […]
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 酷暑 猛暑が続く。学校は、近年徐々に二学期の始業が早くなっているが、それに加えてコロナのせいで、例年より一週間も早く始まった。収まる気配を見せない酷暑が、出鼻に噛みついてきたかっこうだ。 盆を過ぎたらしのぎやすくなる、という […]
2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月23日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 懐妊② 「ヨーグルト、預かってもらえる。当分食べられそうにないに」と、娘が言う。つわりがひどくなってきて、向かなくなったようだ。うちでも作っているカスピ海ヨーグルト、娘が大学の頃からのものだから、二十年近くになる。寒い時季は、炊 […]