2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月13日 gosuitei PDF版 1341号 ・専業ババ奮闘記その2 ショートステイ⑥ ・ニュース日記 憲法9条は世界をどう変えたか ・がらがら橋日記 振り子時計
2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月13日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 ショートステイ⑥ 「婆さん、今日も行くなり連れて帰れで大騒ぎだった」と、面会から帰った夫がため息交じりに言う。次の日私が行くと義母は入浴中で、部屋に戻ってくるまでケアマネさんと話した。「毎日ではないですけど、何でこんなところに居らせる […]
2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月13日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 819 憲法9条は世界をどう変えたか 30代フリーター やあ、ジイさん。「私の祖国日本は、第二次大戦の後自ら招いた戦争への反省のもと、戦争放棄をうたった憲法を採択し、世界の中で唯一、今日までいかなる大きな惨禍にまきこまれることなく過ごしてきました」。石原 […]
2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月13日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 振り子時計 家の周りの植栽や鉢物がすっかりなくなってからも何日かおきに実家に通っている。水遣りも必要なくなったので格別用事はないのだが、人が住まなくなると空気が滞留してあっという間に傷むと聞くので、換気を目的に行く。町内でうち […]
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 gosuitei PDF版 1340号 ・専業ババ奮闘記その2 ショートステイ⑤ ・ニュース日記 「医療権力」の後退 ・がらがら橋日記 シャコバサボテン
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 ショートステイ⑤ ショートステイに移ってから少しずつ元気になり、食べ物の摂取量も増えてくると、夫に、「帰りたい」「もう飽きた」などと訴え、私が行くと、「あ、迎えに来た」などと言うようになった。何とか説得したり、気を逸らした隙に帰った […]
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 818 「医療権力」の後退 30代フリーター やあ、ジイさん。新型コロナ対策を社会経済を止めない方向に切り替える提言を専門家が相次いで出し、それを政権が後追いしている、と朝日新聞が報じている(1月30日朝刊)。全員入院方針の見直し、濃厚接触者の […]
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 シャコバサボテン あと二月もすれば父の一周忌を迎える。この一年は、住人のいなくなった実家のかたづけを一気に進めた。亡くなったのを合図にしたと思われるのもなあ、とご近所の視線が少々気になったりもしたが、少しでも間を開けるとうんと先延ば […]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 gosuitei PDF版 1339号 ・専業ババ奮闘記その2 ショートステイ④ ・ニュース日記 憲法に吹く風 ・人生の誰彼 謎のタイソンカレー
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 ショートステイ④ 病院からショートステイへの移行は、入院前まで通っていたデイサービスと同じように思えたのか、拍子抜けするほどすんなりだった。面会には、入院していた時と同様、夫と一日交替で行くことにする。ショートステイの職員さんは若い […]