2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 835 没後10年の吉本隆明 30代フリーター やあ、ジイさん。今年は吉本隆明の没後10年だったな。 年金生活者 このあいだ電話をかけてきた相手に言われて、それを思い出した。 30代 どんな話をしたんだ。 年金 千年に1度しかあらわれない人物と無 […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 ちょこっと就労① ちょこっと就労を始めた。この言葉は、朝日新聞の特集記事で見つけた。どの程度流通している言葉か知らないが、フルタイムではない短時間労働を指し、記事では特に退職後の無理のない労働に焦点を当てていた。まさに今のぼくのよう […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 gosuitei PDF版 1356号 ・専業ババ奮闘記その2 新学期④ ・ニュース日記 戦争のゆくえ、戦後のゆくえ ・がらがら橋日記 ソーセージ
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 新学期④ 新しい環境に少しずつ慣れて来てはいるものの、やはりストレスを溜めているのだろう。宗矢はその後も熱を出し、保育所に迎えに行ったり、家で預かったりした。寛大、実歩と同様1歳3箇月を過ぎ、ようやく歩き出した宗矢。熱を出し […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 834 戦争のゆくえ、戦後のゆくえ 30代フリーター やあ、ジイさん。ウクライナが軍事大国のロシアに負けない強さを発揮している。 年金生活者 政体が民主制であることが大きな要因のひとつとなっている。独裁国家だったアフガニスタンやイラクが、アメリカに攻め […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 ソーセージ 自分で作れるとは61年間一度も思ったことのないソーセージ(サルシッチャ)が思いのほか簡単にできることを知った。もちろん、一定の品質など求めれば、とんでもなく難しいことになるのだろうが、自分で作って食べる分には、どん […]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 gosuitei PDF版 1355号 ・専業ババ奮闘記その2 新学期③ ・ニュース日記 9条の威力をあなどってはならない ・がらがら橋日記 ハーブ⑤
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 新学期③ 新学期がスタートして間もない頃のこと。このところ、日中は点訳をしたり、娘や息子たちの部屋のクローゼットを中心に片付けたりしている。 その日は、実歩と宗矢の保育所迎えと寛大の児童クラブの帰りの迎えを頼まれていたので […]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 833 9条の威力をあなどってはならない 30代フリーター やあ、ジイさん。佐藤武嗣という朝日新聞の編集委員が「空文化する『専守防衛』」と題した解説記事で、岸田政権や自民党が「専守防衛」の看板を掲げたまま「敵基地攻撃能力」の保有を目指しているのは「国民を欺く […]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 ハーブ⑤ パセリ、タイム、ローズマリーあたりがスープレシピの本には出てくる。ほかのハーブが出てきても代用が可能だから、それらだけ植えておけばいいようなものではある。でも、繰り返し浮かんできてしかたないのがサイモンとガーファン […]