2025年1月12日 / 最終更新日 : 2025年1月12日 gosuitei 木幡智恵美 老い老いに 18 新しい年が始まった。昨年は、元日に能登半島地震が起き、正月気分ではなくなった。誰もが能登の人々のことを心配し、盆も正月もない自然災害の脅威に戦慄した。さらに震災の詳細が分からないまま、翌日には羽田空港で能登に向かうはず […]
2025年1月12日 / 最終更新日 : 2025年1月12日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 952 2025年に見えてくる景色 30代フリーター 2025年は「米国第一」のトランプの返り咲きで各国の「自国第一主義」が強まりそうだ。 年金生活者 一方で、流血の戦争は縮小し、無血の戦争が拡大するだろう。シリアの内戦の終わりはその走りかもしれない。トラ […]
2025年1月12日 / 最終更新日 : 2025年1月12日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 松江歴史館① 国宝松江城をぐるっと囲む堀川については、以前にも書いたが、その北東に北惣門橋という木橋がある。数年前に新しくなったばかりでまだ木肌がみずみずしい。その橋を突き当たったところにあるのが松江歴史館である。松江の文化財や資料 […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 gosuitei 木幡智恵美 老い老いに 17 編集長に、「色々な方と知り合われるようですが、どうしてそんなことができるのですか」と聞いたことがある。すると、編集長は、「よく手紙書くんですよ。そしたら、意外に返事が来るんです」とのこと。小説家などからも返事がくるのだ […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 951 シリアは民主化するか 30代フリーター シリアで半世紀以上におよんだアサド父子2代による独裁政権が崩壊した。 年金生活者 グローバルな覇権だけでなく、ローカルな覇権も不在になりつつある世界の現在を示している。 首都ダマスカスがまたたく間に反 […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 ラテンナイト ラテンナイトなる催しに我が落語教室も参加した。松江でラテン音楽教室を主宰している先生たちが声をかけてくれた。サルサ、フラメンコは分かるが、そこに漢字で「落語」が並んでいいのかと疑問だったが、ラテン音楽を習う子どもたちが […]
2024年12月15日 / 最終更新日 : 2024年12月15日 gosuitei 木幡智恵美 老い老いに 16 4年目に突入した夕焼け通信、この年も新旧交代しながら10人以上の書き手による文章が紙面を賑わした。小説や脚本まで現れ、出稿者も遠くはオタワにまで。私は幼少期を過ごした大阪の泉南での生活を1年にわたって連載している。そし […]