2025年8月25日 / 最終更新日 : 2025年8月25日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 980 石破茂が辞めない理由 30代フリーター 朝日新聞の世論調査(8月16、17日)で、石破茂は首相を辞めるべきかとの問いに「その必要はない」が54%を占めた。もし党内の「石破おろし」が成功すれば、次の衆院選で自民党は昨秋の衆院選、今夏の参院選以上 […]
2025年8月25日 / 最終更新日 : 2025年8月25日 gosuitei 宮森健次 座付きの雑記 14 堀川ゆうれい船① 堀川ゆうれい船は、こども噺家が1隻につき2人乗り込む。添乗員として保護者、企画会社員がそれぞれ1名乗船し、残りが客席となる。定員が12名(こどもは2人でおとな1名)の小型遊覧船だから、満席になったとしても客数は10名に […]
2025年8月2日 / 最終更新日 : 2025年8月2日 gosuitei 木幡智恵美 老い老いに 45 「区切りという気がしないと言ったそばからレイアウトを変えてみました。少しでも読みやすくなっていればいいのですが。そしてさらに、書きやすくなっていますように」とは400号の編集後記。次の号の編集後記には、「400号で変えた […]
2025年8月2日 / 最終更新日 : 2025年8月2日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 979 無意識の民主主義 30代フリーター 先週、ジイさんが話していた鈴木健の「分人民主主義」は、1票を分割して投じるなど面倒な仕組みで、有権者にはきっと不人気だろうな。 年金生活者 そうした面倒くささを一掃する案が成田悠輔の「無意識データ民主主 […]
2025年8月2日 / 最終更新日 : 2025年8月2日 gosuitei 宮森健次 座付きの雑記 13 隠岐にて 2 隠岐の暮らしは制約が大きい。わずか3日暮らして何が分かる、と言われたらそれまでだが、30年の時を経て、改めて感じたのは、制約は大きくなりこそすれ、ちっとも減じていない、ということだ。ことに時間と移動のそれを本土の感覚で […]
2025年7月27日 / 最終更新日 : 2025年7月27日 gosuitei 木幡智恵美 老い老いに 44 それからしばらくして10月22日に夕焼け通信は400号に達した。300号のような圧巻ではない。いつも通りの夕焼け通信である。編集後記は次の通り。 「400号は区切りという気がしないので、淡々と迎えようということになったの […]
2025年7月27日 / 最終更新日 : 2025年7月27日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 978 「少数与党」という民意 30代フリーター 衆院選に続いて参院選でも自公が過半数割れした。 年金生活者 選挙だけでは政策の決定ができない状態がいっそう進む。個々の政策ごとに与野党が交渉し、世論調査結果がそれに影響を与えるという、国民投票的な要素が […]
2025年7月27日 / 最終更新日 : 2025年7月27日 gosuitei 宮森健次 座付きの雑記 12 隠岐にて じりじりと首筋を焦がす強烈な日差しが気温をぐんぐん上げて、日本海に囲まれた隠岐の島といえども35度を超える猛暑日が続く。ぼくが隠岐の島で暮らしたのはもう30年も前になる。そこで四度の夏を経たのだが、こんな常軌を逸した暑 […]