2024年2月4日 / 最終更新日 : 2024年2月4日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 909 弱さを差し出す 30代フリーター 去年、こんな記事を見た。 「『年収が多くても暮らしに余裕なんかない。優遇措置が多い非課税世帯はずるい』『本当の弱者は男性、守られる立場の女性がうらやましい』……。世間的には『勝ち組』とされる人が自ら […]
2024年1月28日 / 最終更新日 : 2024年1月28日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 908 豊かさの綻びを軍備で繕う岸田政権 30代フリーター 寺島実郎が先日の朝日新聞で、戦後の日本の経済成長は「敗戦を『物量で負けた』と認識し」てモノづくりに励んだ結果だと指摘していた(1月6日朝刊)。ところが、2010年にGDPで中国に抜かれ、日本人の自尊 […]
2024年1月21日 / 最終更新日 : 2024年1月21日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 907 政権交代はなぜ起きないのか 30代フリーター 自民党が裏金疑惑にまみれても、下野する気配すらない現在から見ると、2009年に政権交代が起きたのが不思議に思えてくる。 年金生活者 09年にそれが起きたのは、国家と国民の力関係が変わったからだ。国家 […]
2024年1月14日 / 最終更新日 : 2024年1月14日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 906 台湾の新しさ 30代フリーター 台湾の総統選が終わった。世界が注目した選挙だった。 年金生活者 台湾はその権力のあり方からすれば、れっきとした国家だが、世界の大多数の国々は国家と認めていない。「ひとつの中国」を掲げる中国が台湾を自 […]
2023年12月24日 / 最終更新日 : 2023年12月24日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 905 理念の威力 30代フリーター 裏金疑惑で岸田政権が退陣したとしても、野党がそれに取って代わるという予測はさすがに聞かない。 年金生活者 自民党が下野する可能性が出てくるとすれば、党が分裂し、その一方と野党が組んだときくらいだ。日 […]
2023年12月16日 / 最終更新日 : 2023年12月16日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 904 裏金疑惑の背景にあるもの 30代フリーター 自民党安倍派の政治資金パーティー収入の裏金疑惑が岸田政権を窮地に追い込んでいる。 年金生活者 政治資金というのは、国家による富の再分配機能と並ぶ、もうひとつの再分配システムだ。 国家による再分配機 […]
2023年12月9日 / 最終更新日 : 2023年12月9日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 903 モテなくなった中国 30代フリーター 元米国務長官のヘンリー・キッシンジャーの訃報は、半世紀前の米中和解を演出した功績とともに伝えられた。 年金生活者 中国が、西側諸国からも、その政府に逆らう左翼からもモテた時代がある。1972年、アメ […]
2023年12月4日 / 最終更新日 : 2023年12月4日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 902 「台湾有事」はあるか 30代フリーター 米中首脳が1年ぶりに対面で会談し、偶発的な衝突を防ぐために、軍幹部同士の協議などを再開することで合意した。 年金生活者 アメリカは「台湾有事」への懸念を強調する。だが、中国自身はそれを台湾統一のプロ […]
2023年11月26日 / 最終更新日 : 2023年11月26日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 901 依存症からの解放 30代フリーター ジイさんがかかったアルコール依存症を専門分野のひとつとする信田さよ子というカウンセラーが朝日新聞の「語る――人生の贈りもの」というシリーズに登場していた。 年金生活者 依存症の特徴のひとつに習慣性が […]
2023年11月19日 / 最終更新日 : 2023年11月19日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 900 AIと資本主義 30代フリーター 社会学者の大澤真幸が朝日新聞のインタビューで、人間にしかできないと思われてきた創造性の必要な仕事こそAIは得意としていると指摘していた(11月2日朝刊)。一般に創造性が高いと言われている仕事は、実は […]