2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 740 遠さと近さ 30代フリーター やあ、ジイさん。情報サイトを運営するGV(東京都港区)という会社が、新型コロナウイルスの流行で広がったリモートワーク(テレワーク)について、当事者を対象に意識調査をしたところ、通勤して働くオフィスワーク […]
2020年5月24日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 739 前近代の威力 30代フリーター やあ、ジイさん。安倍政権が検察庁法改正の今国会での成立を断念した。野党の抵抗にはいつも強行採決で応じてきたのに。 年金生活者 世論の反発の広がりが、検察を水戸黄門のような正義の味方と考える日本人の伝統的 […]
2020年5月16日 / 最終更新日 : 2020年5月16日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 738 新型コロナがあらわにしたもの 30代フリーター やあ、ジイさん。新型コロナウイルスに対する各国・地域の指導者の対応をどう評価するかをそれぞれの国民・住民に尋ねた国際比較調査で日本は最下位だったと報じられている(5月8日時事ドットコムニュース)。 年金 […]
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 737 権力としての医療 30代フリーター やあ、ジイさん。「医療は、これまで誰も持ち得なかった『国民の人権さえも制限できる巨大な力』を持ってしまった」と、森田洋之という医師が書いていた(「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」、4月14日南 […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 736 パンデミックが変えるもの 30代フリーター やあ、ジイさん。新型コロナウイルス後の世界についてイアン・ブレマーというアメリカの国際政治学者が朝日新聞で「経済活動は世界に広がるグローバル展開から、消費者に近いローカルなものに移行するでしょう」と語っ […]
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月26日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 735 ウイルスとは戦争できない 30代フリーター やあ、ジイさん。「これは戦争だ」と繰り返すトランプの言葉を引いて、朝日新聞が戦時経済色を強めるアメリカの様変わりぶりを伝えている(4月20日朝刊)。 年金生活者 アメリカに限らず、新型コロナウイルス対策 […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 734 危機感が足りないのか、騒ぎ過ぎなのか 30代フリーター やあ、ジイさん。新型コロナウイルス対策でようやく政府がひとり10万円の一律給付へ舵を切った。遅すぎるうえに、事業者への休業補償は拒んだままだ。なぜ政府はこんなにかたくななんだ。 年金生活者 田原総一朗の […]
2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 733 新型コロナウイルスが変える世界 30代フリーター やあ、ジイさん。新型コロナウイルスは、富者も貧者も、有名人も無名人も、多数派も少数派も分け隔てなく襲う。志村けんの死はそれを実感させた。 年金生活者 ウイルスから逃れようとして、富者がカネの力に、有名人 […]
2020年3月20日 / 最終更新日 : 2020年3月20日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 732 母系原理が生む男女格差 30代フリーター やあ、ジイさん。朝日新聞が国内主要企業のうち「女性役員ゼロ」の14社に、女性役員が誕生しやすくなる条件を尋ねたところ、最も多かったのが「女性社員の昇進意欲の向上」と「女性採用者数の増加」でそれぞれ5社。 […]
2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 731 安倍政権への逆風と順風 30代フリーター やあ、ジイさん。安倍政権は緊急事態条項のある新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象に新型コロナウイルスを加える法改正を進める際、立憲、国民などの野党の協力を取りつけた。これまで社会の分断を背景に野党を […]