2021年4月18日 / 最終更新日 : 2021年4月18日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 780 沈黙とコミュニケーション 30代フリーター やあ、ジイさん。経団連の調査では、企業が新卒採用でいちばん重視するのはコミュニケーション能力だそうだ。 年金生活者 モノより情報をつくる産業が主流となった現在はそうなってしまう。 では、そのコミュニケ […]
2021年4月10日 / 最終更新日 : 2021年4月10日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 779 憲法9条で米中対立を超える 30代フリーター やあ、ジイさん。安保でアメリカと結びつき、経済で中国と結びつく日本は、対立する米中に揺さぶられ、「対応を誤れば、企業どころか国全体が米中双方の供給網から外されかねない」という甘利明(自民党・新国際秩序創 […]
2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年3月20日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 778 世界はバーチャルへ 30代フリーター やあ、ジイさん。NTTによる総務官僚らへの高額接待問題は東北新社の場合より大きい闇が感じられる。 年金生活者 「サイバー権力」として成長しつつある大手IT企業と、それをコントロールしようとする「国家権力 […]
2021年3月14日 / 最終更新日 : 2021年3月14日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 777 緊急事態宣言の「心地よさ」 30代フリーター やあ、ジイさん。「首相が急転換」の見出しで朝日新聞が首都圏の緊急事態宣言の再延長を報じていた。解除に前向きだったのに、知事や医師会、専門家などの慎重意見を前に方針を変えた、と(3月4日朝刊)。 年金生活 […]
2021年3月6日 / 最終更新日 : 2021年3月6日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 776 左派・中道政権はなぜ失敗するのか 30代フリーター やあ、ジイさん。戦後日本の左派・中道勢力が政権を取ってもことごとく失敗した理由は「内部抗争と政権担当能力の欠如」にある、と朝日新聞編集委員の曽我豪が書いていた(2月14日朝刊)。 1947年に成立した […]
2021年2月27日 / 最終更新日 : 2021年2月27日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 775 五輪と国家 30代フリーター やあ、ジイさん。島根県知事の丸山達也が、新型コロナによるリスクを理由に、県内での東京五輪聖火リレーの中止を検討すると表明した。コロナ対策にくらべれば五輪は開催してもしなくてもどっちでもいいレベルの事業だ […]
2021年2月21日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 774 権力としての「ジェンダーフリー」 30代フリーター やあ、ジイさん。「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」と発言し、女性を蔑視したと批判されている森喜朗が東京五輪組織委会長を辞任した。彼の発言は、日大アメフト部の悪質タックル事件をはじめ、近 […]
2021年2月13日 / 最終更新日 : 2021年2月13日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 773 トランプの残像が消えない 30代フリーター やあ、ジイさん。選挙不正を理由にクーデターを起こしたミャンマーの国軍に世界中から非難が集まっている。 年金生活者 米大統領選で不正があったとして連邦議会になだれ込んだトランプ支持者らのもくろみをなぞった […]
2021年2月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 772 「コロナ左派」と「コロナ右派」 30代フリーター やあ、ジイさん。朝日新聞の最新の世論調査(1月23、24日)では、内閣支持率が33%と、不支持の45%を下回り、両者が逆転した。 年金生活者 新型コロナはこの1年、私たちの社会のあり方を問い続けてきたの […]
2021年1月30日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 771 民主主義の不具合 30代フリーター やあ、ジイさん。バイデンの米大統領就任を報じた朝日新聞は「民主主義 立て直す時」の見出しを掲げ、「シンクタンク『V-Dem』によると、民主的な国・地域の数は2019年に87と、権威主義体制の数(92)を […]