2021年12月12日 / 最終更新日 : 2021年12月12日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 812 政党の革命 30代フリーター やあ、ジイさん。 立憲民主党の新代表の選出を伝える朝日新聞が、次の参院選での共産党との共闘をめぐって「立憲内には『共産党にはひそかに候補者を降ろしてもらえればいい』という連合寄りの意見は少なくない […]
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2021年12月4日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 811 精神衛生のために 30代フリーター やあ、ジイさん。 「マウントを取る」という言い方をネット上でよく見かけるようになった。いつも他人より優位に立つことを求め、それを隠そうとしない人たちが増えているように感じる。 年金生活者 資本主義の […]
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 810 日本国民の「自民党愛」 30代フリーター やあ、ジイさん。公文書を改竄され、公権力を私物化され、賄賂を疑われそうな金のやり取りをされて頭に来ていても、投票になると自民党に入れてしまう。そんな衆院選の結果を見ると、日本国民はよほど自民党が好き […]
2021年11月21日 / 最終更新日 : 2021年11月21日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 809 若い層ほど自民党に投票する理由 30代フリーター やあ、ジイさん。衆院選で自民党が負けなかったのは若年層からの「集票率」の高さが要因のひとつとなっている、と朝日新聞が報じていた(11月8日朝刊)。「集票率」というのは出口調査で比例区の投票先を「自民 […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 808 衆院選についてもう少し 30代フリーター やあ、ジイさん。衆院選の報道各社の選挙情勢調査では、読売新聞が「自民の単独過半数は微妙/立民が議席増」と、予測を外したのに対し、朝日新聞は「自民が単独過半数確保の勢い/立憲はほぼ横ばい」と、外れが少 […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 807 なぜ維新が躍進したのか 30代フリーター やあ、ジイさん。衆院選は自民党が絶対安定多数を確保したものの議席を減らし、立憲民主党はそれ以上に後退した。これと対照的に日本維新の会の躍進がきわだった。 年金生活者 与野党を問わずほとんどの政党がバ […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 806 憲法9条改正に追い風か 30代フリーター やあ、ジイさん。朝日新聞の世論調査(10月19、20日)では、自民党が公約している憲法9条への自衛隊の明記に「賛成」が47%と、「反対」の32%を上回った(10月21日朝刊)。4年前の衆院選公示後の […]
2021年10月24日 / 最終更新日 : 2021年10月24日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 805 ハトがタカのまねをしているのか 30代フリーター やあ、ジイさん。ハト派のはずの岸田文雄がタカ派に近づいてくさまを先日の朝日新聞が報じていた(10月13日朝刊)。敵基地攻撃能力の保有にも、憲法9条改正にも前向きになった、と。 年金生活者 前者はもち […]
2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 804 岸田新政権 30代フリーター やあ、ジイさん。岸田文雄が市場原理に忠実な新自由主義を批判し、再分配を重視する「新しい資本主義」を掲げた。 年金生活者 資本主義を擬人化した言い方をすれば、資本主義自身が「もうグローバル化ではあまり […]
2021年10月11日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 803 象徴の変貌 30代フリーター やあ、ジイさん。「多くの人が納得し喜んでくれる状況ではない」という理由で、結婚式などの儀式を一切せず、婚姻届を出すだけにした秋篠宮の長女の眞子と小室圭の結婚は、皇室の権威の著しい低下をあらわにした。 […]