2022年3月6日 / 最終更新日 : 2022年3月6日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 822 無力という力 30代フリーター やあ、ジイさん。ウクライナに侵攻したロシア軍の苦戦が伝えられている。ウクライナ軍の士気の高さ、ロシア軍の補給の難航と兵士の士気の低さなどが指摘されている。 年金生活者 ロシアの兵士たちが自らの任務に […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 821 憲法9条をもとにロシアにものを言うべきだ 30代フリーター やあ、ジイさん。ロシアがウクライナに侵攻する可能性は低いと言っていたジイさんの予測は見事に外れたな。 年金生活者 可能性が低いと考えたのは、世界の戦争の本流が、破壊と流血をともなう熱い戦争から、抑止 […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 820 侵攻の可能性は低い 30代フリーター やあ、ジイさん。ロシアがウクライナの国境付近に兵力を集めているのをとらえて、ウクライナに攻め入るのではないか、とアメリカなどが懸念を表明している。 年金生活者 先日こんなツイートに出くわした。「今に […]
2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月13日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 819 憲法9条は世界をどう変えたか 30代フリーター やあ、ジイさん。「私の祖国日本は、第二次大戦の後自ら招いた戦争への反省のもと、戦争放棄をうたった憲法を採択し、世界の中で唯一、今日までいかなる大きな惨禍にまきこまれることなく過ごしてきました」。石原 […]
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 818 「医療権力」の後退 30代フリーター やあ、ジイさん。新型コロナ対策を社会経済を止めない方向に切り替える提言を専門家が相次いで出し、それを政権が後追いしている、と朝日新聞が報じている(1月30日朝刊)。全員入院方針の見直し、濃厚接触者の […]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 817 憲法に吹く風 30代フリーター やあ、ジイさん。先週は謝罪の話が憲法の話で終わった。9条の理念は戦後の国民のアイデンティティーとなったので、その改変を国民投票にかければ、拒絶反応が起きるのは避けられない、とジイさんは言っていた。だ […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 816 謝罪の効用 30代フリーター やあ、ジイさん。芸能人、政治家、企業経営者らの謝罪のニュースが絶えないな。 年金生活者 衣食足りて礼節を知ると、他人にも礼節を求めるようになる。「謝罪しろ」という声も大きくなり、それにこたえなければ […]
2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 815 放火殺人事件をめぐって 30代フリーター やあ、ジイさん。25人が犠牲になった大阪市北区の心療内科クリニックの放火殺人事件は、容疑者が死亡し、元日の新聞では現場に献花に訪れた犠牲者の同級生が「事件の真相を聞きたかった」と悔やむ様子などが報じ […]
2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 814 「大きな政府」と「ゼロコロナ」 30代フリーター やあ、ジイさん。日経平均株価の昨年末の終値が2万8791円71銭と、バブル期の1989年末以来32年ぶりの高値となり、年明けの大発会ではさらにそれを510円08銭も上回ったと伝えられている。暮れの朝 […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月18日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 813 民主主義の限界 30代フリーター やあ、ジイさん。 バイデンは中国に対抗して開いた「民主主義サミット」で「アメリカの民主主義は苦闘のさなかにある」と演説したと報じられている(12月11日朝日新聞朝刊)。 年金生活者 「苦闘」の最大の […]