2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 865 資本主義の現在地 30代フリーター トヨタ自動車の社長が14年ぶりに交代することになった。「トヨタ変革へ若返り」などと報じられている(1月27日朝日新聞朝刊)。 年金生活者 社長交代は、岸田文雄が使っているのとは違う意味での「新しい資 […]
2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 864 「医療権力」の後退 30代フリーター 政府が新型コロナウイルスを季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に引き下げ、マスクの着用は屋内外を問わず個人の判断にゆだねることを決めた。 年金生活者 しなければならないことにやっと手をつけようとし […]
2023年1月28日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 863 続・岸田軍拡 30代フリーター 布施祐仁というジャーナリストがこんなツイートをしていた。 《某ネット番組で小野寺五典元防衛大臣が「台湾有事」について語っていたが、戦争が始まってしまうとなかなか決着がつかず長引き、台湾と日本の南西諸 […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 862 岸田軍拡 30代フリーター 岸田文雄はアメリカで「国民一人一人が主体的に国を守るという意志の強さの大切さ」を語ったと伝えられている(首相官邸ホームページ、1月13日)。 年金生活者 日本国民がそうした「意志の強さ」を持ち合わせ […]
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 861 柄谷行人と吉本隆明 30代フリーター 柄谷行人が去年出した新著についてこんなことを言っている。「『力と交換様式』は文芸批評。古今東西、いろんなものを読んで考えた。全ては文学といえば文学ですから」(1月1日朝日新聞デジタル) 年金生活者 […]
2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年1月8日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 860 敵基地攻撃能力に抑止力はあるか 30代フリーター 政府は敵基地攻撃能力の保有を明記した「国家安全保障戦略」など安保関連3文書を閣議決定した。保有の理由として、相手に攻撃を思いとどまらせる「抑止力」の向上をあげている。 年金生活者 「相手に思いとどま […]
2022年12月17日 / 最終更新日 : 2022年12月17日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 859 皇帝の国と天皇の国 30代フリーター やあ、ジイさん。中国政府がゼロコロナ政策を大幅に緩和した。病院や施設で隔離していた感染者を、軽症や無症状なら自宅で隔離するのを認めたり、PCR検査の陰性証明を多くの場所で求めなくなったり、予想外の方 […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 858 贈与のメンタリティー 30代フリーター やあ、ジイさん。 自民、公明両党が「敵基地攻撃能力」の保有に合意したと報じられている。憲法9条にもとづく「専守防衛」からの逸脱が懸念されている。 年金生活者 目に見える物理的な抑止力を高める代償とし […]
2022年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月4日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 857 世界トイレの日 30代フリーター やあ、ジイさん。11月19日は「世界トイレの日」だった。日本ユニセフ協会のウェブサイトによると、世界の全人口80億人のうち20億人がトイレを使えない状態にある。生きていくうえで最も切実なことのひと […]
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月26日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 856 柄谷行人の交換様式論 30代フリーター やあ、ジイさん。柄谷行人が自らの交換様式論を再考した新著『力と交換様式』を出し、新聞でも紹介されていた(10月20日朝日新聞デジタル)。 年金生活者 柄谷はこれまで歴史に登場した交換様式をA(互酬) […]