2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 862 岸田軍拡 30代フリーター 岸田文雄はアメリカで「国民一人一人が主体的に国を守るという意志の強さの大切さ」を語ったと伝えられている(首相官邸ホームページ、1月13日)。 年金生活者 日本国民がそうした「意志の強さ」を持ち合わせ […]
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 861 柄谷行人と吉本隆明 30代フリーター 柄谷行人が去年出した新著についてこんなことを言っている。「『力と交換様式』は文芸批評。古今東西、いろんなものを読んで考えた。全ては文学といえば文学ですから」(1月1日朝日新聞デジタル) 年金生活者 […]
2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年1月8日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 860 敵基地攻撃能力に抑止力はあるか 30代フリーター 政府は敵基地攻撃能力の保有を明記した「国家安全保障戦略」など安保関連3文書を閣議決定した。保有の理由として、相手に攻撃を思いとどまらせる「抑止力」の向上をあげている。 年金生活者 「相手に思いとどま […]
2022年12月17日 / 最終更新日 : 2022年12月17日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 859 皇帝の国と天皇の国 30代フリーター やあ、ジイさん。中国政府がゼロコロナ政策を大幅に緩和した。病院や施設で隔離していた感染者を、軽症や無症状なら自宅で隔離するのを認めたり、PCR検査の陰性証明を多くの場所で求めなくなったり、予想外の方 […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 858 贈与のメンタリティー 30代フリーター やあ、ジイさん。 自民、公明両党が「敵基地攻撃能力」の保有に合意したと報じられている。憲法9条にもとづく「専守防衛」からの逸脱が懸念されている。 年金生活者 目に見える物理的な抑止力を高める代償とし […]
2022年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月4日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 857 世界トイレの日 30代フリーター やあ、ジイさん。11月19日は「世界トイレの日」だった。日本ユニセフ協会のウェブサイトによると、世界の全人口80億人のうち20億人がトイレを使えない状態にある。生きていくうえで最も切実なことのひと […]
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月26日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 856 柄谷行人の交換様式論 30代フリーター やあ、ジイさん。柄谷行人が自らの交換様式論を再考した新著『力と交換様式』を出し、新聞でも紹介されていた(10月20日朝日新聞デジタル)。 年金生活者 柄谷はこれまで歴史に登場した交換様式をA(互酬) […]
2022年11月20日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 855 再分配と互酬 30代フリーター やあ、ジイさん。与党が負けることの多い米中間選挙で民主党が予想外に踏ん張った。 年金生活者 背景に米中の「無血の戦争」、ウクライナでの「流血の戦争」がある。巨額の財政支出を要する戦争が政府に強いるの […]
2022年11月13日 / 最終更新日 : 2022年11月13日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 854 梨泰院で起きたこと 30代フリーター やあ、ジイさん。150人以上が死亡したソウル・梨泰院の惨事は、ハロウィーンを楽しみに集まった若者たちを地獄に突き落とした。 年金生活者 近年これほど悲しみを誘われた事故はない。集まって楽しみたいとい […]
2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 853 「帝国」の復活 30代フリーター やあ、ジイさん。習近平の総書記3期目入りが決まったとき、中国のIT関連の株価が軒並み下落したと報じられた(10月26日朝日新聞朝刊)。 年金生活者 これまで共産党1党独裁を正当化してきた経済の発展を […]