2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 872 痛くなければ生きられない 30代フリーター こんなツイートを見かけた。 「人間関係に悩む人は『人に会うとは傷つくこと』だと考えてみてください。あまり傷つかない人から、とても傷つく人がいるだけです。だから人に会った後に疲れるのは普通です。それが […]
2023年4月9日 / 最終更新日 : 2023年4月9日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 871 資本主義は持続可能か 30代フリーター 日本は貧乏になったと嘆く声をよく聞く。2021年の日本の1人当たり名目GDPは世界で33位で、2000年の8位から大幅に後退した(国連統計)。 年金生活者 社会インフラや諸制度の整い方を考慮に入れる […]
2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月19日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 870 なぜ世界は予測困難になったのか 30代フリーター まさかと思われていたロシアのウクライナ侵略が現実となり、かつてなら勝負にならないと思われていたアメリカと中国のせめぎ合いが常態化するなど、世界はとらえがたく、予測困難になっている。 年金生活者 唯物 […]
2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 869 老いをめぐって 30代フリーター やあ、ジイさん。後期高齢者2年目に入った気分はどうだい。 年金生活者 年寄りの生活はアスリートの毎日に似たところがあると感じる。高齢でない人たちが、自分の持つフィジカルな力のうち6割くらいを使って普 […]
2023年3月5日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 868 1年を経て 30代フリーター ロシアのウクライナ侵攻開始から1年たって印象づけられることのひとつは、巨人を相手に互角に戦い続けるウクライナの強靭さだ。 年金生活者 ロシアという「帝国」の「服属国」としての地位を脱し、「主権国家」 […]
2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 867 女性差別をめぐって 30代フリーター 全国の地方議会のうち、女性議員がゼロか1人だけの議会が4割を占めていることが朝日新聞のアンケート調査でわかった、と報じられている(2月18日朝刊)。列国議会同盟が去年の「国際女性デー」を前にまとめた […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月19日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 866 古さと新しさ 30代フリーター 1千億円ともいわれるバレンタインチョコレートの市場規模が映し出すギフト市場の成長ぶりを見ていると、未開な時代に盛んだった贈与と返礼の互酬制が部分的に復活しているように感じられる。 年金生活者 その復 […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 865 資本主義の現在地 30代フリーター トヨタ自動車の社長が14年ぶりに交代することになった。「トヨタ変革へ若返り」などと報じられている(1月27日朝日新聞朝刊)。 年金生活者 社長交代は、岸田文雄が使っているのとは違う意味での「新しい資 […]
2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 864 「医療権力」の後退 30代フリーター 政府が新型コロナウイルスを季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に引き下げ、マスクの着用は屋内外を問わず個人の判断にゆだねることを決めた。 年金生活者 しなければならないことにやっと手をつけようとし […]
2023年1月28日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 863 続・岸田軍拡 30代フリーター 布施祐仁というジャーナリストがこんなツイートをしていた。 《某ネット番組で小野寺五典元防衛大臣が「台湾有事」について語っていたが、戦争が始まってしまうとなかなか決着がつかず長引き、台湾と日本の南西諸 […]