2023年9月2日 / 最終更新日 : 2023年9月2日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 890 トランプのいる時代 30代フリーター 大谷翔平、井上尚弥、藤井聡太らを見ていると、21世紀は天才の世紀ではないかと思えてくる。20世紀にも数々の天才がいたが、一般の民衆には縁遠い学問や芸術の分野に偏っていた印象がある。 年金生活者 大谷 […]
2023年8月26日 / 最終更新日 : 2023年8月26日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 889 政権交代はなぜ起きるか 30代フリーター フランスに研修に出かけた自民党女性局の国会議員らが、エッフェル塔の前で塔をまねたポーズをして撮った写真などをSNSに投稿し、「税金で観光旅行か」などと批判を浴びた。今月の朝日新聞の世論調査では「問題 […]
2023年8月19日 / 最終更新日 : 2023年8月19日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 888 冒険散歩 30代フリーター やあ、ジイさん。今年の暑さは後期高齢者にはこたえるだろう。 年金生活者 ひと月余り前から毎朝40分ほど近所を散歩して、心身の調子を整えるようにしている。歩き終えて汗と疲れが引いていくときが、たぶん1 […]
2023年7月30日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 887 世界経済の基調はやはりデフレ 30代フリーター ロシアのウクライナ侵略戦争は長期化の様相が一段と濃くなった。G7各国はウクライナに長期的な安全保障を提供する共同宣言を発表した。 年金生活者 戦争の長期化はインフレを望む資本主義の意思にもかなってい […]
2023年7月22日 / 最終更新日 : 2023年7月22日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 886 非婚の時代へ? 30代フリーター 結婚の8割が見合いによるとされるインドでマッチングアプリの利用者が急増している、と朝日新聞が報じていた(7月4日朝刊)。 年金生活者 先進諸国から見れば、まだその段階か、と感じられるかもしれないが、 […]
2023年7月16日 / 最終更新日 : 2023年7月16日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 885 安倍政権とは何だったのか 30代フリーター 安倍晋三が銃撃、殺害されて1年たった永田町の様子を朝日新聞が次のように伝えていた。 「政界では『安倍氏だったら、こうしていたはずだ』との言葉が飛び交う。安倍氏の『幻影』はいまも政治に影響を与えている […]
2023年7月8日 / 最終更新日 : 2023年7月8日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 884 言葉と武力 30代フリーター 6月25日夕方、JR新宿駅で「男が電車内で刃物を振り回している」という情報が伝わり、乗客が車内やホームを逃げ惑う騒ぎがあった。料理人の男性がうたた寝をしているうちに、布巾に包んで手に持っていた包丁が […]
2023年7月2日 / 最終更新日 : 2023年7月2日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 883 プーチンが恐れるもの 30代フリーター ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジンの「反乱」を「プーチン体制の終わりの始まりを意味するのではないか」と見る専門家がいる(名越健郎、拓殖大特任教授=ロシア政治史、6月26日朝日新聞朝刊)。 […]
2023年6月25日 / 最終更新日 : 2023年6月25日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 882 向こうから来るもの 30代フリーター 柄谷行人は『力と交換様式』を次のように結んでいる。 「そこで私は、最後に、一言いっておきたい。今後に、戦争と恐慌、つまり、BとCが必然的にもたらす危機が幾度も生じるだろう。しかし、それゆえにこそ、“ […]
2023年6月18日 / 最終更新日 : 2023年6月18日 gosuitei 中村礼治 ニュース日記 881 柄谷行人と吉本隆明 30代フリーター 先週、ジイさんが言っていた柄谷行人と吉本隆明の対立というのはどんな対立だったんだ。 年金生活者 吉本の発行していた雑誌『試行』の「情況への発言」(1989年2月)から吉本の柄谷批判を拾ってみる。 […]