2023年4月9日 / 最終更新日 : 2023年4月9日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 二転び三起き 木次乳業の創業者佐藤忠吉翁の蔵書整理を手伝っている。力仕事なら少しは役立てるかもと始めたのだが、どう処分するかではなく、どう活かすかを考えるのはなかなか難しい。先日、忠吉翁を師と仰ぐ作家の森まゆみさんが知恵を貸して […]
2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月19日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 春の畑で 日雇い応援を始めたのは、去年の初夏だった。春を迎えてほぼ一年が経ったことになる。夏から秋にかけて草取りばかりだったが、冬が近づくと掃除が多くなって、春になったら畑仕事が入って来た。人の頼み事も季節の色をまとう。 […]
2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 お節介 すでに本通信のウェブ版ではお知らせしているのだが、高尾小学校の落語活動が、昨秋の博報賞に続いてパナソニック教育財団の「子どもたちのこころを育む活動」全国大賞を受賞した。全国から応募された200件近くの活動の中から最 […]
2023年3月5日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 推し今昔 3月に入ると早々にMさんからジャガイモを植えるから準備せよ、と連絡が入った。ついでに冬の間さぼっていた草取りや施肥について小言をもらった。いよいよ始動。 「おもしろいもんだね。春になると動きたくなってくるからね。」 […]
2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 移住仲間 NHKに『いい移住』という三十分弱の番組がある。昼ご飯を食べながら時々見る。都会から地方に移住した若者や家族の奮闘ぶりを描いたものだ。必死さが伝わってくるものや、どこか能天気なものや、まさに十人十色で、選んだ職業も […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月19日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 今さら韓ドラ 大雪のせいで韓ドラにはまってしまった。妻を始め周りの女性たちが熱心に見はじめるようになって軽く十年以上たつから、その気になればいくらでも見る機会はあったのに、「冬ソナ」も「チャングム」も何一つ見てこなかった。理由は […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 大雪の朝に 十何年ぶりだかの大雪に見舞われた。入っていた予定は、どれもキャンセルになった。朝、窓の外から誰かがタイヤを空転させている音が聞こえてきた。しばらくエンジンを吹かす大きな音が繰り返されていたが、タイヤは空しく滑るばか […]
2023年1月28日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 一畑劇場 松江駅の隣に移転する前、一畑百貨店は県庁や松江城のある殿町にあったのだが、かつてそこに映画館があったことを覚えているのは、ぼくらの年代までだと思う。閉館記念の無料公開を兄と見たのが最後で、記憶が正しければその時ぼく […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 ないなりに 一昨年鳥海山に登って体力が落ちているのを実感して以来、ほぼ毎日トレーニングをしている。体力に応じて山は遊んでくれるので、楽しく登りたければやるしかない。それから一年半、病気やけがはもとより不調を感じることもあまりな […]
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 gosuitei 宮森健次 がらがら橋日記 本屋温泉 本が買う物から借りる物になって久しい。それ以前は買うのが大好きだった。読書よりも買書を趣味としていたそのころは、本屋でいくらでも時が過ごせた。一つ一つの棚をじっくりと平置きの表紙、背表紙を読みながら歩く。気になる本 […]