2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 1 インフルエンザ(1) 今、世界中に新型コロナウイルス感染が広がり、これまで経験したことがない事態に陥っている。私が通う教室や武道館での稽古は休止となり、家に籠ることが多くなった。けれども、毎日多くの人が亡くなり、仕事を失い、収入が得られなく […]
2020年3月20日 / 最終更新日 : 2020年3月20日 gosuitei 木幡智恵美 手作りのくらし2 ベスト(4) モチーフを接ぎ合わせて作るベストにかかり、一枚編み終えたところで行き詰った。編み終えたモチーフが、えらく大きい。これを四枚接げば、大男用だ。毛糸が太すぎるのかも。一旦編んだモチーフを解き、球にしていく。そして、段を減ら […]
2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 gosuitei 木幡智恵美 手作りのくらし2 ベスト(3) 端切れベストの背中に描かれた堕天使を見破られ、気落ちしたものの、ちょっと出かけるときにコートの下に着ると、暖かかった。コートを脱いでも、椅子に座っていれば、背中の模様など気づかれはしない。 一着作ると、創作意欲がまた首 […]
2020年3月8日 / 最終更新日 : 2020年3月8日 gosuitei 木幡智恵美 手作りのくらし2 ベスト(2) 端切れのベスト作りが始まった。仮縫いをして着てみる。ぴったりだ。お尻が隠れるくらいの丈、思い通りのベストになりそうだ。でも、背中が暖かいともっといいのだが…。そうだ。いいことを思いついた。 早速百均に向かう。布地が並ん […]
2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年3月1日 gosuitei 木幡智恵美 手作りのくらし2 ベスト(1) 猛暑が去り、涼しい風が立ち始めると、むずむずしてきた。鼻ではない、胸のあたりだ。点訳の勉強会に出た帰り、少し足を延ばして手芸用品が並ぶ店に向かった。これといって当てがある訳ではなく、何か作りたくてたまらなくなったのだ。 […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 gosuitei 木幡智恵美 手作りのくらし2 金山寺味噌(3) 積雪を見ることなく、新たな年が明けた。車のタイヤを交換せずに正月を迎えたのは初めてのことだ。 あと一か月足らずで満百歳となる義母は、家族で迎える恒例の年賀の朝食に、「みんなでやって」とベッドに寝たまま言われた。年末にベ […]
2020年2月15日 / 最終更新日 : 2020年2月15日 gosuitei 木幡智恵美 手作りのくらし2 金山寺味噌(2) スーパーに行くと、百グラム入りや二百グラム入りの透明なプラスチックパックに入った金山寺味噌が売れている。散歩ついでに入った店で探して買って帰り、夜、箸で麹の粒や、漬物や大豆をつまんでは焼酎のお湯割りを飲む。百グラム入り […]
2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 gosuitei 木幡智恵美 手作りのくらし2 金山寺味噌(1) 私の休息時間は一日に二度ある。一度目は昼食時からの一~二時間。撮っておいたビデオを見ながらゆっくりと昼食を摂り、日常から離れた世界に浸る。二度目は夕食を片付け、百歳の義母を寝かせ、体操を終え、風呂から上がった後の約一時 […]
2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 gosuitei 木幡智恵美 手作りのくらし2 ぬか漬け(4) 耕作放棄地からいただいた種は、大根ではなく、カブの種だった。大根の間引き菜と一緒に浅漬けにし、刻んでタッパーに入れておくと、食事のたびに夫が自分のと義母のご飯の上に乗せて醤油を垂らして食べていた。 そのうち、大根よりカ […]
2020年1月25日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 gosuitei 木幡智恵美 手作りのくらし2 ぬか漬け(3) 熟れていないアジウリのぬか漬けは、ウリの漬物と変わらない味だった。アムスメロンは皮つきで漬けたせいか、皮が硬くて、口の中でごわごわした。ついでにキャベツも漬けたところ、すぐに漬かるし味も良かったけれど、ぬか床が水っぽく […]