2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 職場復帰② 娘が職場復帰してそう経たない頃、合気道部同期Mの訃報が届いた。前の年の同窓会がコロナの蔓延で中止になった。中止の連絡後しばらく経って、Mから電話を受ける。下血が続き、病院で診てもらったところ、診断がつかず、半年ほど […]
2022年3月13日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 職場復帰① 今は、車に子どもを乗せるのにチャイルドシートが義務付けられている。娘が職場に復帰し、迎えを頼まれたら、3つのチャイルドシートが必要だ。夫は宗矢の泣き入りけいれんを恐れていて、一人での迎えは無理だ。二人での迎えとなる […]
2022年3月6日 / 最終更新日 : 2022年3月6日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 職場復帰準備③ 慣らし保育に行くようになってストレスが溜まるのか、週末みんなで我が家に来た時、宗矢は「うーん、うーん」と言って抱っこをせがみ、食事も私の膝の上で。お昼寝するまでほとんど抱っこをしていた。小学校入学が近づき、保育所で […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 職場復帰準備② 私の家族、親族に1月生まれが多い。義姉が五日、孫の宗矢が14日(私の母も14日だった)、夫が19日、義母が28日だ。 お試し保育が始まって間もない日曜日、宗矢一歳の祝いを玉湯の家で開くことになった。寛大の時は忠ち […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 職場復帰準備① ショートステイへは、週2回の風呂の日に、夫と交代で汚れ物を取りに行き、着替えと紙オムツやパッドなどを預けるだけになった。面会が出来ないので、受付で様子を聞く。「家に連れて帰るよう伝えてとのことです」と言われると、義 […]
2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月13日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 ショートステイ⑥ 「婆さん、今日も行くなり連れて帰れで大騒ぎだった」と、面会から帰った夫がため息交じりに言う。次の日私が行くと義母は入浴中で、部屋に戻ってくるまでケアマネさんと話した。「毎日ではないですけど、何でこんなところに居らせる […]
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 ショートステイ⑤ ショートステイに移ってから少しずつ元気になり、食べ物の摂取量も増えてくると、夫に、「帰りたい」「もう飽きた」などと訴え、私が行くと、「あ、迎えに来た」などと言うようになった。何とか説得したり、気を逸らした隙に帰った […]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 ショートステイ④ 病院からショートステイへの移行は、入院前まで通っていたデイサービスと同じように思えたのか、拍子抜けするほどすんなりだった。面会には、入院していた時と同様、夫と一日交替で行くことにする。ショートステイの職員さんは若い […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 ショートステイ③ 「婆さん、家に帰るって騒ぐんじゃないかな」夫が何度も口にする。不安な気持ちのまま、その日はやってきた。放射線治療を終えて退院し、ショートステイに移る日が。 午前中は、入院前までお世話になっていたデイサービスにあいさ […]
2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 gosuitei 木幡智恵美 専業ババ奮闘記その2 ショートステイ② 退院後の受け入れ先が決まってから半月、玉湯に行って子守をしたり、娘と3人の孫が来たり、畑に行ったりしながら、1日おきに義母のいる病院に通った。 宗矢の泣き入りけいれんはなかなか収まらない。我が家から帰る際、車に乗 […]